こんにちは、就労移行支援事業所エニキャン西船橋です😊
金曜日ですね!!真夏のような一週間、本当にお疲れ様でした。
週末はゆっくり休んで、体力回復にも気を使ってもらえればと思います。
さて本日の集合プログラムは【障がい種別と特性】について学ぶ時間でした。
就職を目指すうえで、ビジネスマナーやPCスキルの習得ももちろん大切ですが、
「自分自身を理解すること」
「他者の特性を知ること」
も、職場でのコミュニケーションや人間関係を築くうえで非常に重要です。
今回は以下のようなテーマを取り上げました👇
🔸 発達障がい(ASD、ADHD など)の特性と支援の工夫
🔸 精神障がい(うつ病、統合失調症など)の特徴と配慮ポイント
🔸 身体障がい・知的障がいの基本理解
🔸 「できない理由」ではなく「特性による傾向」として考える視点
🔸 働くうえでの自己理解と他者理解の活かし方
プログラムを通して参加者からは、
「“わかってもらえない”と思っていたけれど、自分から伝えることも大事だと気づいた」
「他の人もそれぞれ悩みや困りごとがあると知って、関わり方が変わりそう」
といった声が聞かれました。
私たちは、違いを知ること=弱点を見つけることではなく、
**「支え合うための第一歩」**と考えています。
今後もエニキャンでは、利用者さん同士がより良い関係を築けるよう、
そして、働く現場での土台となる自己理解・他者理解を深める機会を提供していきます✨
気になる方は、ぜひ一度見学や体験にお越しください!
スタッフ一同、お待ちしております😊