こんにちは!エニキャン西船橋です。
早速ですが、江東シーサイドマラソンの抽選に落ちた私の座右の銘は、七転び八起きです。大会を変えてハーフマラソン完走を目指し、そして来年こそは当選して走りたいと思います🔥
みなさんには「座右の銘」はありますか?
有名なスポーツ選手や経営者が、自分を支える言葉を大切にしているのを耳にしたことがある方も多いと思います。例えばイチロー選手は「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道」と語っています。
こうした座右の銘は、実は私たちの日常や就職活動の中でも大きな力になります。
座右の銘が与えてくれる力
心の軸になる
不安や迷いが生まれたとき、「自分はこの言葉を大事にしている」と思えるだけで、気持ちが落ち着きます。
モチベーションを高める
くじけそうなときに背中を押してくれる“応援メッセージ”のような存在です。
就職活動でも役立つ
面接で「大切にしている価値観」を伝える場面があります。自分の座右の銘があれば、自然と自分らしさを表現することができます。
自分に合った座右の銘を見つけるには?
- 好きな本や映画の中の言葉を思い出す
- 尊敬する人が大事にしている言葉を取り入れてみる
- 自分が大切にしたい気持ち(努力・挑戦・やさしさなど)を短い言葉にまとめてみる
難しく考えずに、「これを聞くと元気が出る!」と思える言葉を一つ決めてみるのがおすすめです💡
エニキャンで一緒に見つけませんか?
就労移行支援エニキャンでは、就職に向けたスキルだけでなく、自分の価値観や考え方を整理するサポートも行っています。
自分らしい「座右の銘」を見つけることは、これから働くうえで大きな支えになるはずです。
ぜひ、見学・体験で雰囲気を感じてみてください✨
スタッフ一同お待ちしてます!